つらい腰痛が治ります。
ひどいひざ痛から解放されます。
重い肩こりがなくなります。
昔からのO脚もまっすぐになります。
外反母趾が治り、好きな靴が履けます。
広がった骨盤がキュッと締まってきます。
なぜ、こんなにいいことばかり起こるのでしょうか?
人間の体を家にたとえてみましょう。
人の体が家なら、
人の足は家が立つ土台です。
足指が曲がっていたり、
閉じていたりするということは、
土台がゆがんでいたり、
小さな土台の上に大きな家が
乗っているのと同じ。
たとえ土台がゆがんでいても、
体はバランスをとって
どうにか立とうとします。
これが骨盤のゆがみや
両肩の高さ、
足の長さの違いを生みます。
無理にバランスをとって、
がんばりすぎると、
骨はゆがみ、筋肉は疲労します。
それが肩こり、腰痛、
膝の痛みなどに
つながってくるのです。
両足がパッと広がり、
伸びていれば・・・
しっかり立つことができます。
逆立ちを考えると
わかりやすいかもしれません。
指をしっかり広げて伸ばさなければ、
逆立ちはかなりむずかしいでしょう。
足指がしっかり広がり、伸びていれば
最も無理のない体勢で立てるので、
体に負担がなく、
さまざまな「痛み」から
解放されるのです。
みなさんが本当に
健康な体を望むなら
足指を広げて伸ばしましょう。
参考文献:湯浅慶朗著 たった5分の「足指つかみ」で腰も背中も一生まがらない!(PHP出版)
コメント